親知らずの症例について
現在の治療費と異なる場合がございます。最新の治療費は料金表をご確認ください。
※保険適用の料金は薬代が別途かかります。
※親知らずが斜めや横や神経に近い場合など、
CT費用約3,500円(保険適用)がかかる場合も
ございます。
症例①:親知らずが痛いため抜いてほしい

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 女性 |
親知らずの 生え方 |
まっすぐ生えている |
対応するプラン | 当日の親知らず 抜歯プラン |
抜歯時間 | 10分 |
抜歯費用 | 保険対応 約3,000円 |
- 抜歯内容・歯科医師所見
- 右上の親知らずが痛いということで来院されました。レントゲン写真を撮り、審査診断を行い、当日に抜歯可能ということを伝え、患者様と相談し抜歯することになりました。
まずしっかりと麻酔を行いました。まっすぐ生えている親知らずのため専用の器具を用い、脱臼させてすぐ抜くことができました。
患者様に痛みを与えず、安心してお帰りになられ、その後もお痛みなく過ごされたとのことでした。
症例②:左下奥歯が痛い

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 女性 |
親知らずの 生え方 |
斜めに生えている |
対応するプラン | 親知らず抜歯と 手前の虫歯の 治療同時プラン |
抜歯時間 | 40分 |
抜歯費用 | 保険対応 約5,000円 |
- 抜歯内容・歯科医師所見
- 左下の親知らずが斜めにはえていて汚れが溜まり、その手前の歯が歯の神経まで虫歯になってしまい痛みが出てしまった患者様です。
痛みが出てしまった歯の治療をするには原因となった親知らずを抜いたほうがいいということを説明し、患者様と相談の上、親知らずの抜歯と虫歯になった歯の神経の治療を同時に行うことになりました。
親知らずを抜く際は、レントゲンで歯の神経との距離も問題ないことを確認し歯茎を切ることなく、引っかかってる部分の歯を削り分割し抜くことができました。
また手前の歯の神経の治療も同時に行ったことにより、術後の痛みもほとんどなく治療を進めることができました。
親知らずが原因で手前の歯が虫歯になることがあります。
術前の診査・診断をして患者様に満足いただける治療を行うことができました。
症例③:横に生えている右下の親知らずを抜きたい

年齢 | 30代 |
---|---|
性別 | 男性 |
親知らずの 生え方 |
完全に埋まっている、 まっすぐ生えている |
対応するプラン | 歯を分割して 抜歯プラン |
抜歯時間 | 15~20分 |
抜歯費用 | 保険対応 約3,000円 |
- 抜歯内容・歯科医師所見
- 血圧などCHECKしつつ、浸潤麻酔下で抜歯を行いました。親知らずは手前の歯に引っかかっていたので、干渉している箇所を削り、相当部を摘出後、残っている歯も抜歯しました。
症例④:左下親知らずが痛いため抜いてほしい

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 男性 |
親知らずの 生え方 |
頭を出している状態で 真直ぐ生えている |
抜歯時間 | 10分 |
抜歯費用 | 保険対応 約2,000円 |
- 抜歯内容・歯科医師所見
- 左下親知らずが痛いため抜歯を希望されて来院されました。炎症を起こしていたため最初抗菌薬を3日分、痛み止めを出し炎症を抑えてから後日抜きました。
頭が出ており、真直ぐ生えていたため10分程度で終わりました。また、後日消毒時確認した際も麻酔が切れてからも痛みがなっかたとのことで、同日に左下の親知らずも10分ほどで抜きました。
生えかたによっては当日抜くこと、同時に抜くことも可能なケースは多々あるためご気軽にご質問ください。
症例⑤:右下親知らずが痛いため抜いてほしい

年齢 | 20代 |
---|---|
主訴 | 右下親知らずが痛い |
性別 | 男性 |
親知らずの 生え方 |
半分埋まっていて、 横に生えている。 |
対応するプラン | 歯茎を切り,骨を削り, 歯を割って抜歯する |
抜歯時間 | 45分 |
抜歯費用 | 保険対応 約5,000円 |
- 抜歯内容・歯科医師所見
- 右下親知らずが痛い為来院されました。歯茎が被っているところがかなり炎症を起こしていた為、抗生物質を投与し、炎症が引いてから抜歯しました。
親知らずは歯茎、骨に埋まっていた為まず歯茎を切り、骨を少し削り、引っかかっている歯の頭を削ってから歯を抜きました。
同時に上の親知らずも抜きました。
今回は炎症が起きていた為日にちをあけて抜歯しましたが、生え方などによっては即日抜歯することも可能ですので気軽にご相談ください。
症例⑥:右上親知らずが痛い

年齢 | 40代 |
---|---|
主訴 | 右上親知らずが痛い |
性別 | 男性 |
親知らずの 生え方 |
歯肉が半分被っている、 まっすぐ生えている |
対応するプラン | 歯、骨を 削らずに抜くプラン |
抜歯時間 | 30分 |
抜歯費用 | 保険対応 約3,000円 |
- 抜歯内容・歯科医師所見
- 右上親知らずが痛いということで来院。炎症を起こしていたため抗生物質、痛み止めを処方し、後日抜歯しました。
根形態がかなり複雑でしたが時間をかけ脱臼させたことにより、根をそのままの状態で抜けたケースになります。
炎症がなければ即日抜くことも可能ですのでご気軽にご相談ください。
症例⑦:矯正のため全ての親知らずを抜いてほしい

年齢 | 20代 |
---|---|
主訴 | 矯正のため全ての 親知らずを抜きたい |
性別 | 女性 |
親知らずの 生え方 |
完全に埋まっている、 真横に生えている |
対応するプラン | 左右二回に分けて 上下一緒に抜く プラン |
抜歯時間 | 60分 |
抜歯費用 | 保険対応 約5,000円 |
- 抜歯内容・歯科医師所見
- 最初に右上下を抜きました。下は完全に骨に埋まっていたため CTで歯の神経管との位置をしっかり確認し、骨を削り、歯を分割して抜きました。
術後3日程度は痛み腫れがありましたが、1週間後には問題なく、逆側の上下親知らずを抜きました。
矯正する方は親知らずを抜かなければいけないケースが多いため気になる方はご気軽にご相談ください。
症例⑧:左上親知らずが痛い

年齢 | 20代 |
---|---|
主訴 | 左上親知らずが痛い |
性別 | 男性 |
親知らずの 生え方 |
完全に萌出してる、 斜めに生えている。 |
対応するプラン | 即日抜歯 |
抜歯時間 | 15分 |
抜歯費用 | 保険対応 約2,000円 |
- 抜歯内容・歯科医師所見
- 親知らず自体の痛みではなく、親知らずが斜めに生えていて頬を噛み込んでいる事が原因の痛みでした。完全に萌出していたため脱臼させたらすぐに抜けてきました。
親知らず自体に痛みがなくても親知らずの生え方で痛みが出る事があるため、頬の痛みなどがあったらご気軽にご相談ください。
症例⑨:右下親知らずを抜きたい

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 男性 |
親知らずの 生え方 |
骨に覆われ横に生えている |
抜歯時間 | 45分 |
抜歯費用 | 保険対応 約7,000円 (CT代込) |
- 抜歯内容・歯科医師所見
- 今後痛みが出ることを懸念し抜きたいで来院された方です。下の顎の神経と近接しており、横に生えている為事前に3次元的に診断できるCTを撮影させて頂きました。
まず、麻酔を行い、歯茎を切り、かぶっている骨を削除した後、ひっかかっている歯を割り手前の歯との間に器具を入れて脱臼させて抜歯します。
術後は2,3日唾液に血が混ざり、3日から一週間程度は腫れ痛みがありますが軽くゆすぐ程度で過ごしていただくと腫れ痛みなく治ってきます。
症例⑩:左右上下の親知らずを一度に抜きたい

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 男性 |
親知らずの 生え方 |
まっすぐ生えている |
抜歯時間 | 30分 |
抜歯費用 | 保険対応 約4,000円 |
- 抜歯内容・歯科医師所見
- 左上は痛く、他の親知らずも痛くなる前に一度に抜きたい。左下以外はまっすぐ生えているので、歯茎を切ったりせずに抜くことができます。
左下は歯ぐきのみ少し切ります。左上の親知らずは見えている歯の部分が大きな虫歯になっており、上をつかむとボロボロとくずれてしまう状態でした。
まず、麻酔を行い、手前の歯との間に器具を入れて脱臼させて抜歯します。左下は糸で縫うため2週間後に糸取りをします。術後は2,3日唾液に血が混ざります。食べ物も詰まりやすくなりますが、軽くゆすぐ程度で過ごしていただくと痛みなく治ってきます。
症例⑪:左右上下親知らず抜きたい

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 女性 |
親知らずの 生え方 |
まっすぐ生えている |
抜歯時間 | 30分 |
抜歯費用 | 保険対応 約7,000円 |
- 抜歯内容・歯科医師所見
- 痛みが出る前に親知らずを全て抜きたいという患者様です。まっすぐ生えているので、歯茎を切ったりせずに抜くことができます。左下のみ斜めに生えていましたが歯茎を切ったり骨を削ったりせずに抜けました。
まず、麻酔を行い、手前の歯との間に器具を入れて脱臼させて抜歯します。骨を削ったりしなかったため術後腫れることもありませんでした。生え方によっては同時に抜くこともできますので気軽にご相談ください。
症例⑫:右下親知らずが痛い

年齢 | 30代 |
---|---|
性別 | 男性 |
親知らずの 生え方 |
斜めに生えている |
抜歯時間 | 30分 |
抜歯費用 | 保険対応 約6,000円 (レントゲン代込) |
- 抜歯内容・歯科医師所見
- 親知らずがむし歯になって痛いが主訴で来院された患者様です。腫れがかなり強くお痛みがあったため抗生物質で炎症を抑え、後日抜歯しました。斜めに生えていましたが歯茎を切ったり骨を削らずに抜きました。
炎症が強いケースでは麻酔などが効かないため抗生物質で炎症を抑えてからの抜歯になります。
症例⑬:右下歯茎が痛い

年齢 | 30代 |
---|---|
性別 | 女性 |
親知らずの 生え方 |
完全に萌出してる、 斜めに生えている |
抜歯時間 | 15分 |
抜歯費用 | 保険対応 約2,000円 |
- 抜歯内容・歯科医師所見
- 親知らず自体の痛みではなく、右上の親知らずが斜めに生えていて下の歯茎を噛み込んでいる事が原因の痛みでした。完全に萌出していたため脱臼させたらすぐに抜けてきました。
親知らず自体に痛みがなくても親知らずの生え方で痛みが出る事があるため、歯茎や頬の痛みなどがあったらご気軽にご相談ください。
症例⑭:親知らずを抜きたい

年齢 | 30代 |
---|---|
性別 | 女性 |
親知らずの 生え方 |
完全に生えている |
抜歯時間 | 30分 |
抜歯費用 | 保険対応 約1,500円 薬代 約500円 |
- 抜歯内容・歯科医師所見
- 定期検診にて右上の親知らずが気になるとのことで抜歯を希望されました。CTにて上顎洞と親知らずとの位置関係を確認し、抜歯後の後遺症を説明した上で抜歯の同意を得たので抜歯を行いました。術後、後遺症もなく経過良好です。
症例⑮:親知らずを抜きたい

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 男性 |
親知らずの 生え方 |
完全に生えている |
抜歯時間 | 60分 |
抜歯費用 | 保険対応 約4,500円 薬代 約500円 |
- 抜歯内容・歯科医師所見
- 初診にて親知らずの抜歯希望で来院されました。CTにて下顎管と親知らずとの位置関係を確認し、抜歯後の後遺症を説明した上で抜歯の同意を得たので抜歯を行いました。術後、後遺症もなく経過良好です。
症例⑯:右下の親知らずが痛い

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 女性 |
抜歯時間 | 2週間 |
抜歯費用 | 合計約8,000円 抜歯約5,000円、CT撮影代約3,000円(2022年8月現在) |
- リスク・副作用
- 外科的な処置を行うため、術後に腫れや痛み、熱が出ることがあります。
また親知らずと下顎の神経が近いため、術後に後遺症として麻痺が残る可能性があります。
症例⑰:右上の親知らずが痛い

年齢 | 50代 |
---|---|
性別 | 女性 |
抜歯時間 | 10~20分 |
抜歯費用 | 合計約 約2,000円(2022年8月現在) |
- リスク・副作用
- 上顎の親知らずの直上にある上顎洞という鼻の空洞と抜歯に伴いできた穴が交通した場合には、血液、水、空気などが鼻から漏れたりする場合があります。ただし、基本的には、自然に封鎖することがほとんどです。
- 治療方針
- 右上の8番は機能していないのと、手前の右上番の歯が虫歯になっている為、右上8番は抜いたほうがいいとお伝えし今回抜歯となった。
右上7番の神経の治療後、土台立てた後に右上8番の抜歯。抜歯後の右上8番の傷口が治り次第、右上7番に被せ物を被せることとした。
症例⑱:
左上の親知らずが虫歯の為抜歯したい。

年齢 | 30代 |
---|---|
性別 | 男性 |
親知らずの 生え方 |
斜めに生えている |
抜歯時間 | 約30分 |
抜歯費用 | 合計 約1,200円 (保険診療3割負担) (2022年7月現在) |
- 抜歯内容
- 麻酔後にヘーベルで脱臼させたのち、
鉗子を用いて抜歯。
- リスク・副作用
- ・抜歯後に腫れや、痛みが生じることがある。
・内出血がでる可能性がある。
・上顎の親知らず抜歯の場合、上顎洞と口腔が交通することがあり、血液・水・空気などが鼻に漏れたり、上顎洞に炎症が起こる可能性がある。
症例⑲:
右下の親知らずが痛むので抜歯したい。

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 男性 |
親知らずの 生え方 |
真っ直ぐ生えている |
抜歯時間 | 60分 |
抜歯費用 | 約5,000円(保険診療3割負担) 別途CT撮影で3,500円 合計約8,500円 |
- 抜歯内容・担当者所見
- 歯ぐきを切らず、ヘーベルで脱臼させて歯を抜いた。
親知らずが生えてきて痛みがある。奥歯で歯磨きしづらい為、汚れも溜まりやすいので抜きたいと来院されました。その日は、炎症を起こしていたため薬を塗り、痛み止めを処方させて頂きました。抜歯当日少し斜めに生えていたこともあって抜くのに約1時間かかりました。抜歯後は腫れも痛みもなく経過良好です。
- リスク・副作用
- 下の親知らずは神経との距離が近い為、上の親知らずに比べると腫れやすいです。術後、麻痺やしびれが出ることがあります。多くの場合は一時的なことが多く、長期間に続くことはありません。
また、炎症により抜歯後2,3日は発熱する可能性があります。
症例⑳:
左下の親知らずを抜歯したい。

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 男性 |
親知らずの 生え方 |
親知らずが横向きに生えている |
抜歯内容 | 左下8番抜歯 |
抜歯時間 | 2週間 |
抜歯費用 | 抜歯:約8,000円 (保険診療3割負担、CT撮影代含む) (2024年1月現在) |
- 治療方針・担当者所見
- 歯ぐきを切開し、抜歯を行い縫合する。
当院での抜歯が困難と判断された症例に関しては、専門医への紹介をさせて頂く場合があります。
親知らずが原因で手前の歯が虫歯になるリスクが高いために抜歯を行った症例です。
術直後は少し腫れと痛みが出ましたが、抜糸の際にはいずれも消失していました。
- リスク・副作用
- 歯ぐきを切る外科処置となるため、術後に腫れや痛みが伴います。
親知らずと神経管が近い場合、感覚の麻痺が起こることがあります。
症例㉑:
左上の親知らずが痛いので抜きたい

年齢 | 30代 |
---|---|
性別 | 女性 |
親知らずの 生え方 |
真っ直ぐ生えている |
抜歯内容 | 局所麻酔を行い、痛みに配慮しながらヘーベルを用いて抜歯を行いました。 |
抜歯時間 | 30分 |
抜歯費用 | 約2,500円 (保険診療3割負担) (2024年5月現在) |
- 治療方針・担当者所見
- 左上の親知らずの痛みが主訴で来院され、虫歯も進んでいることから抜歯を行いました。
画像所見から親知らずが複数根であると予想したため、歯根破折に注意しながら処置した。
- リスク・副作用
- ・上顎洞への智歯迷入、上顎洞と交通する可能性があります。
・歯根破折する可能性があります。
・術後に痛み、腫れが生じることがあります。
症例㉒:
左下の親知らずが痛みはないが腫れている

年齢 | 30代 |
---|---|
性別 | 女性 |
親知らずの 生え方 |
真っ直ぐ生えている |
抜歯内容 | 麻酔後に脱臼をさせ抜歯を行った。 歯根が3根あるうちの1根が折れたため、残りの1根を取り除いた。 事前に撮影したCT画像で3根あることがわかっていたため、取り残さずに抜歯ができた。 |
抜歯時間 | 30分 |
抜歯費用 | 合計約5,500円(保険診療3割負担) 抜歯約2,000円 別途CT撮影で3,500円 (2024年6月現在) |
- 治療方針・担当者所見
- 親知らずを抜くことで歯ぐきの腫れを抑える。
気を付けてヘーベル操作をしたが、引っかかって根が折れてしまったので、骨を切削して取り出した。
CT上で根が3根あることがわかったので、ヘーベル操作に気をつける。
- リスク・副作用
- ・術後に痛みや腫れを引き起こすことがある。
・かさぶたができず、術後に血が止まりにくいことがある。
また、ドライソケットと呼ばれる傷口が丸裸で骨が露出した状態になると術後の痛みが長引くことがある。
・不安な気持ちや緊張から術中に気分が悪くなることがある。
・下顎の骨の中を通っている太い歯の神経を傷つけてしまうと、術後に唇や舌の痺れや麻痺などを引き起こすことがある。
・・顔に内出血が出る可能性がある。そのため、術前にレントゲン写真等で細かく精査する必要があり、CTと呼ばれる3次元画像を撮ることもある。
ケースによっては、大学病院などの専門機関を紹介することもある。
・下の親知らずのほうが抜いた後に腫れや痛みが出やすい。
・腫れが出ると口が開けづらくなる。
・根が曲がっていたり、複数根の場合は、根が折れてしまうことが稀にある。
症例㉒:
右上の奥歯が何もしなくても痛みがある

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 女性 |
親知らずの 生え方 |
真っ直ぐ生えている |
抜歯内容 | 浸潤麻酔をし、へーベルで脱臼させた後鉗子を用いて抜歯。 |
抜歯時間 | 30分 |
抜歯費用 | 約1,200円(保険診療3割負担) (2024年1月現在) |
- 治療方針・担当者所見
- 右上8番が虫歯で、右上7番もあやしかったためまず右上8番から抜歯。今後は右上7番の精査をするとともに左上8番も虫歯のため抜歯予定。
歯冠の虫歯が大きかったため、歯冠が欠けないようなヘーベル操作をした。
大きな問題もなく抜歯することができた。
- リスク・副作用
- ・抜歯後に腫れや痛みが生じることがある。
・内出血がでる可能性がある。
・上顎の親知らず抜歯の場合、上顎洞と口腔が交通することがあり、血液・水・空気などが鼻に漏れたり、上顎洞に炎症が起こる可能性がある。
症例㉓:
左下の7番、8番(親知らず)の間にフロスが挟まって取れなくなった。

年齢 | 50代 |
---|---|
性別 | 男性 |
親知らずの 生え方 |
横向きに生えている |
抜歯内容 | 半埋伏だったため、歯ぐきを切開し歯冠を分割した後、根を抜いた。 |
抜歯時間 | 45分 |
抜歯費用 | 合計約7,500円(保険診療3割負担) 抜歯約4,000円 別途CT撮影で3,500円 (2024年6月現在) |
- 治療方針・担当者所見
- フロスを取り除くことが目的だったため、はやめの抜歯を計画した。
フロスを取り除こうと試みたが、挟まりが強く、取り除くことができなかった。フロスが残存してしまったときのリスクを説明し、抜歯することになった。
- リスク・副作用
- ・術後に痛みや腫れを引き起こすことがある。
・かさぶたができず、術後に血が止まりにくいことがある。
また、ドライソケットと呼ばれる傷口が丸裸で骨が露出した状態になると術後の痛みが長引くことがある。
・不安な気持ちや緊張から術中に気分が悪くなることがある。
・下顎の骨の中を通っている太い歯の神経を傷つけてしまうと、術後に唇や舌の痺れや麻痺などを引き起こすことがある。
・顔に内出血が出る可能性がある。そのため、術前にレントゲン写真等で細かく精査する必要があり、CTと呼ばれる3次元画像を撮ることもある。
ケースによっては、大学病院などの専門機関を紹介することもある。
・下の親知らずのほうが抜いた後に腫れや痛みが出やすい。
・腫れが出ると口が開けづらくなる。
- 特記事項
- 【フロスが残存した場合のリスク】
歯ぐきが腫れる、挟まっている違和感が続く場合がある
症例㉔:
左下の親知らずを抜歯したい。

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 女性 |
親知らずの 生え方 |
横向きに生えている |
抜歯内容 | 歯ぐきを切開し、歯を分割した後抜歯した。 |
抜歯時間 | 60分 |
抜歯費用 | 合計約7,500円(保険診療3割負担) 抜歯約4,000円 別途CT撮影で3,500円 (2024年6月現在) |
- 治療方針・担当者所見
- 斜めに生えた左下の親知らずが虫歯になっており、患者さまが抜歯を希望されたため抜歯処置を行った。
斜めに生えていて磨きにくいところであった。汚れがたまり虫歯になっていたため、抜歯処置を行った。
- リスク・副作用
- ・術後に痛みや腫れを引き起こすことがある。
・かさぶたができず、術後に血が止まりにくいことがある。
また、ドライソケットと呼ばれる傷口が丸裸で骨が露出した状態になると術後の痛みが長引くことがある。
・不安な気持ちや緊張から術中に気分が悪くなることがある。
・下顎の骨の中を通っている太い歯の神経を傷つけてしまうと、術後に唇や舌の痺れや麻痺などを引き起こすことがある。
・顔に内出血が出る可能性がある。そのため、術前にレントゲン写真等で細かく精査する必要があり、CTと呼ばれる3次元画像を撮ることもある。
ケースによっては、大学病院などの専門機関を紹介することもある。
・下の親知らずのほうが抜いた後に腫れや痛みが出やすい。
・腫れが出ると口が開けづらくなる。
症例㉕:
左下の親知らずを抜きたい。

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 女性 |
親知らずの 生え方 |
斜めに生えている |
抜歯内容 | 歯ぐきを切開し、歯冠を分割してスペースを作ったのちに歯根を抜去した。 |
抜歯時間 | 60分 |
抜歯費用 | 合計約7,500円(保険診療3割負担) 抜歯約4,000円 別途CT撮影で3,500円 (2024年7月現在) |
- 治療方針・担当者所見
- 痛みや腫れが少なくなるように、骨の切削量に配慮した。
物が詰まりやすいことから、はやめの抜歯をおすすめした。
- リスク・副作用
- ・術後に痛みや腫れを引き起こすことがある。
・かさぶたができず、術後に血が止まりにくいことがある。
また、ドライソケットと呼ばれる傷口が丸裸で骨が露出した状態になると術後の痛みが長引くことがある。
・不安な気持ちや緊張から術中に気分が悪くなることがある。
・下顎の骨の中を通っている太い歯の神経を傷つけてしまうと、術後に唇や舌の痺れや麻痺などを引き起こすことがある。
・顔に内出血が出る可能性がある。
そのため、術前にレントゲン写真等で細かく精査する必要があり、CTと呼ばれる3次元画像を撮ることもある。
ケースによっては、大学病院などの専門機関を紹介することもある。
・下の親知らずのほうが抜いた後に腫れや痛みが出やすい。
・腫れが出ると口が開けづらくなる。
症例㉖:
2日前の食事中に右上の親知らずが欠けた。ズキズキと痛みがある。

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 男性 |
親知らずの 生え方 |
真っ直ぐ生えている |
抜歯内容 | 浸潤麻酔をし、へーベルで脱臼させた後鉗子を用いて抜歯。 |
抜歯時間 | 30分 |
抜歯費用 | 約1,200円(保険診療3割負担) (2024年7月現在) |
- 治療方針・担当者所見
- 右上の親知らずの虫歯が大きく、痛みが生じていたため抜歯。
レントゲン上で虫歯によって歯冠が崩壊していることが確認できたため、ヘーベルで脱臼する際に歯冠が破折しないような操作をした。
上顎洞への穿孔、迷入を避けるため、ヘーベル操作に配慮して行った。
- リスク・副作用
-
・抜歯後に腫れや痛みが生じることがある。
・内出血がでる可能性がある。
・上顎の親知らず抜歯の場合、上顎洞と口腔が交通することがあり、血液・水・空気などが鼻に漏れたり、上顎洞に炎症が起こる可能性がある。
症例㉗:
右上下の親知らずが疲れたときに歯ぐきが腫れて、痛むので抜歯したい。症状の強い右下から抜歯希望。

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 女性 |
親知らずの 生え方 |
真っ直ぐ生えている |
抜歯内容 | 浸潤麻酔をし、へーベルで脱臼させた後鉗子を用いて抜歯。 |
抜歯時間 | 30分 |
抜歯費用 | 合計約4,700円(保険診療3割負担) 約1,200円(保険診療3割負担) 別途CT撮影で3,500円 (2024年7月現在) |
- 治療方針・担当者所見
- まずは症状の強い右下から抜歯。右下の親知らずは痛みがあったため、抗菌薬で痛みを抑えてから早めの抜歯をした。
今後は、右上の親知らずを抜歯してから、右上7番が虫歯のためそこの治療を行う予定。
歯ぐきが盛り上がっていたため、切開する可能性をお伝えしたがヘーベル操作で切開はせずに抜歯することができた。
- リスク・副作用
- ・抜歯後に腫れや痛みが生じることがある。
・内出血がでる可能性がある。
・下顎の親知らずは骨の中を通っている血管、神経や舌の神経に近接している為、術後に下唇や舌の知覚異常を起こす可能性がある。
症例㉘:
右上の親知らずが何もしなくても痛い。

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 男性 |
親知らずの 生え方 |
真っ直ぐ生えている |
抜歯内容 | 浸潤麻酔をし、へーベルで脱臼させた後鉗子を用いて抜歯。 |
抜歯時間 | 30分 |
抜歯費用 | 約1,200円(保険診療3割負担) (2024年9月現在) |
- 治療方針・担当者所見
- 右上の親知らずの虫歯がかなり大きく、強い痛みが生じていたため抜歯。
上顎洞への穿孔、迷入を避けるためヘーベル操作に配慮して行った。また、虫歯によって歯冠が崩壊していたため、ヘーベルで脱臼する際に歯冠が破折しないよう注意して行った。
- リスク・副作用
- ・抜歯後に腫れや痛みが生じることがある。
・内出血がでる可能性がある。
・上顎の親知らず抜歯の場合、上顎洞と口腔が交通することがあり、血液・水・空気などが鼻に漏れたり、上顎洞に炎症が起こる可能性がある。
症例㉙:
左上の親知らずを抜きたい

年齢 | 30代 |
---|---|
性別 | 男性 |
親知らずの 生え方 |
真っ直ぐ生えている |
抜歯内容 | 左上親知らずの抜歯 |
抜歯時間 | 5分 |
抜歯費用 | 約2,000円(保険診療3割負担) (2024年9月現在) |
- 治療方針・担当者所見
- 左上親知らずはほとんど真っ直ぐ生えているため、切開などはせず専用の器具でそのまま抜きました。
左上の親知らずに小さな初期虫歯がありました。少し外側を向いて生えており磨きづらいため、患者さまのご希望で抜歯しました。
- リスク・副作用
- ・抜歯後は腫れ・痛み・口を開けにくい・のどが痛い・発熱などの症状がしばらく続くことがあります。
・下顎の歯は骨の中を通っている血管や神経に近接しているため、術後に下唇や舌の知覚異常が起きる可能性があります。
・個人差がありますが麻酔が覚めるまで2〜3時間かかります。麻酔が効いている間のご飲食は十分お気をつけください。
・当日は激しい運動を避け、お風呂はシャワー程度にし、お酒は飲まないでください。
・痛みや腫れがある場合は氷など冷やし過ぎず、濡れタオルで優しく押さえてください。
症例㉚:
左上の親知らずが症状はないが虫歯のため抜歯したい。

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 女性 |
親知らずの 生え方 |
真っ直ぐ生えている |
抜歯内容 | 浸潤麻酔をし、へーベルで脱臼させた後鉗子を用いて抜歯。 |
抜歯時間 | 30分 |
抜歯費用 | 約1,200円(保険診療3割負担) (2024年10月現在) |
- 治療方針・担当者所見
-
症状はないが、左上の親知らずが虫歯になっていたため抜歯を行った。今後は左下の親知らずも虫歯になっているため、抜歯予定。
上顎洞への穿孔、迷入を避けるため、ヘーベル操作に配慮して行った。
- リスク・副作用
- ・抜歯後に腫れや痛みが生じることがある。
・内出血がでる可能性がある。
・上顎の親知らず抜歯の場合、上顎洞と口腔が交通することがあり、血液・水・空気などが鼻に漏れたり、上顎洞に炎症が起こる可能性がある。
- 特記事項
- 歯根が湾曲していたため、分割する可能性があることをお伝えした。
症例㉛:
右下の親知らずから膿が出てきた。痛みもあるため抜歯したい。

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 女性 |
親知らずの 生え方 |
横向きに生えている |
抜歯内容 | 浸潤麻酔をした後歯ぐきを切開し、剥離。 その後歯槽骨、歯冠を削り、ヘーベルやペリオトームを用いて脱臼。 その後鋭匙で不良肉芽を除去し縫合して終了。 |
抜歯時間 | 75分 |
抜歯費用 | 合計約7,000円(保険診療3割負担) 抜歯費用 約3,500円(保険診療3割負担) 別途CT撮影 3,500円 (2024年11月現在) |
- 治療方針・担当者所見
-
右下の親知らずが症状が強くあったため抜歯。
今後は左下の親知らずも汚れが溜まりやすく、同じ症状が出る可能性があり、患者さまも抜歯を希望されているため抜歯予定。
- リスク・副作用
- ・抜歯後に腫れや痛みが生じることがある。
・内出血がでる可能性がある。
・下顎の親知らずは骨の中を通っている血管、神経や舌の神経に近接している為、術後に下唇や舌の知覚異常を起こす可能性がある。
- 特記事項
- 右下の親知らずは痛みがあったためペリオフィールを入れ、痛み止めと抗生剤を処方し、痛みを抑えてから抜歯を行った。
症例㉜:
右下の親知らずが引っかかって歯ぐきが腫れるので抜歯したい。

年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 女性 |
親知らずの 生え方 |
真っ直ぐ生えている |
抜歯内容 | 浸潤麻酔をし、へーベルで脱臼させた後鉗子を用いて抜歯。 |
抜歯時間 | 30分 |
抜歯費用 | 合計約4,700円(保険診療3割負担) 約1,200円(保険診療3割負担) 別途CT撮影で3,500円 (2024年11月現在) |
- 治療方針・担当者所見
-
右下の親知らずが歯ぐきに引っかかり腫れているとのことで、抜歯希望。
ただ、右上の親知らずが挺出してきており、それによって歯ぐきが腫れている可能性もあるため、一度右上の親知らずを抜歯して、それでも症状が変わらないようであれば右下の親知らずも抜歯予定。
上顎洞への穿孔、迷入を避けるため、ヘーベル操作に配慮して行った。
- リスク・副作用
- ・抜歯後に腫れや痛みが生じることがある。
・内出血がでる可能性がある。
・下顎の親知らずは骨の中を通っている血管、神経や舌の神経に近接している為、術後に下唇や舌の知覚異常を起こす可能性がある。
- 特記事項
- 上顎洞の底と親知らずの根の位置関係確認のため、念の為CTを撮影。
症例㉝:
左右下の親知らずが横に生えている、抜歯希望。


年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 女性 |
親知らずの 生え方 |
横向きに生えている |
抜歯内容 | 右下親知らず、左下親知らずの抜歯 |
抜歯時間 | 左右別日、それぞれ60分程度 |
抜歯費用 | 合計 15,700円 左下親知らず 約7,850円(保険診療3割負担) (2024年11月現在) |
- 治療方針・担当者所見
- 左右下の親知らずがどちらも横向きに生えている。患者さま希望で抜歯を行った。
- リスク・副作用
-
・抜歯後は腫れ・痛み・口を開けにくい・のどが痛い・発熱などの症状がしばらく続くことがあります。
・下顎の歯は骨の中を通っている血管や神経に近接しているため、術後に下唇や舌の知覚異常が起きる可能性があります。
・個人差がありますが麻酔が覚めるまで2〜3時間かかります。麻酔が効いている間のご飲食は十分お気をつけください。
・当日は激しい運動を避け、お風呂はシャワー程度にし、お酒は飲まないでください。
・痛みや腫れがある場合は氷など冷やし過ぎず、濡れタオルで優しく押さえてください。
- 特記事項
- 横向きだが、歯ぐきから頭が出て生えていた。
歯ぐきの切開はせずに親知らずの頭を削り分割して抜歯を行いました。
症例㉞:
左上の親知らずに小さな初期虫歯があり、今後進行する可能性を考えて抜ける時に抜いておきたい。

年齢 | 30代 |
---|---|
性別 | 男性 |
親知らずの 生え方 |
真っ直ぐに生えている |
抜歯内容 | 左上親知らずの抜歯 |
抜歯時間 | 約15分 |
抜歯費用 | 約1,210円 (2024年12月現在) |
- 治療方針・担当者所見
-
真っ直ぐ生えていたため、切開などはせず専用の器具で歯を揺らしながらそのまま抜きました。
左上の親知らずに小さな初期虫歯がありました。今後進行する可能性を考えて、抜ける時に抜いておきたいとの患者さまのご希望で抜歯を行いました。
- リスク・副作用
-
・抜歯後は腫れ・痛み・口を開けにくい・のどが痛い・発熱などの症状がしばらく続くことがあります。
・下顎の歯は骨の中を通っている血管や神経に近接しているため、術後に下唇や舌の知覚異常が起きる可能性があります。
・個人差がありますが麻酔が覚めるまで2〜3時間かかります。麻酔が効いている間のご飲食は十分お気をつけください。
・当日は激しい運動を避け、お風呂はシャワー程度にし、お酒は飲まないでください。
・痛みや腫れがある場合は氷など冷やし過ぎず、濡れタオルで優しく押さえてください。
症例㉟:
磨きにくく汚れが溜まりやすいため、虫歯になる前に抜きたい。

年齢 | 30代 |
---|---|
性別 | 男性 |
親知らずの 生え方 |
真っ直ぐに生えている |
抜歯内容 | 左上親知らずの抜歯 |
抜歯時間 | 約10分 |
抜歯費用 | 約1,900円(保険診療3割負担) (2024年12月現在) |
- 治療方針・担当者所見
-
磨きにくく汚れが溜まりやすいため、虫歯になる前に抜きたいとのご希望で抜歯。
真っ直ぐ生えていたため、切開はせず、器具を用いて歯を揺らして脱臼させて抜きました。真っ直ぐ生えていたが根っこが曲がっている親知らずでした。
- リスク・副作用
-
・抜歯後は腫れ・痛み・口を開けにくい・のどが痛い・発熱などの症状がしばらく続くことがあります。
・下顎の歯は骨の中を通っている血管や神経に近接しているため、術後に下唇や舌の知覚異常が起きる可能性があります。
・個人差がありますが麻酔が覚めるまで2〜3時間かかります。麻酔が効いている間のご飲食は十分お気をつけください。
・当日は激しい運動を避け、お風呂はシャワー程度にし、お酒は飲まないでください。
・痛みや腫れがある場合は氷など冷やし過ぎず、濡れタオルで優しく押さえてください。
アクセス ACCESS
-
渋谷の歯医者
渋谷宮益坂歯科
渋谷駅から1分の歯医者〒 150-0002
東京都渋谷区渋谷1-14-9 藤和宮益坂ビル6F-
JR 渋谷駅
東急東横線 渋谷駅 【東口 徒歩1分】
東京メトロ 銀座線 渋谷駅 徒歩1分
東京メトロ 半蔵門線 渋谷駅 徒歩2分
- TEL 03-3407-8503
-
JR 渋谷駅
-